Goodspeedブログ

日々の旅、グルメをより楽しく

【鬼怒川】1泊2日旅行記 快晴のなか、龍王峡と大吊橋で絶景を見てきました

二泊目

移動手段はバスと徒歩で車は使いません。

二泊目は快晴ということで、鬼怒川の絶景ポイントでもある龍王峡と大吊橋をメインにして、午前中で回ってきました。

バス移動になりますので、それぞれどのバス停で降りればいいのかを記事内に書いています。

あと、大江戸温泉の朝のバイキングも紹介していきます。

この記事では、車無しでの観光をお考えの方が、少しでも効率良く回れるよう書いております。 ・各観光地の紹介と移動ルート ・少しでも安く観光地を回れる方法 ・観光地最寄りのバス停

移動ルート

1,大江戸温泉 鬼怒川御苑 10:05 ⇩徒歩移動 2,鬼怒川温泉駅バス停 10:20 ⇩観光 3,龍王峡前バス停 10:20 ⇩観光 4,龍王峡駅 11:30 野岩鉄道で移動 5,鬼怒川温泉駅 12:00徒歩移動 6,鬼怒川大吊橋 12:15徒歩移動 7,鬼怒川温泉駅 13:10特急けごん 帰宅

寄った観光地・店

鬼怒川御苑 朝食(バイキング)

前日とはうってかわって朝から快晴。川の流れも穏やかです。

鬼怒川御苑朝の景色

朝食は前日の夕食と同じ会場へ。
料理リスト
和食 お麩プリン、卵焼き、笹かま、 野菜の炊合せ、ひじき、切り干し大根、 肉じゃが、そば/うどん/薬味 ちゃんこ鍋、湯豆腐/薬味、なます、卯の花、 ひな豆 のり佃煮、かぼちゃ煮、ししゃも わさび漬け、梅干し、エンドウ、なすの浅漬 たまり漬け、セロリ漬け、鯛茶つけ/薬味 ごはん、納豆、のり、辛子めんたいこ、 イカめんたい、しもつかれしらす大根、 とろろ、温泉卵、おかゆ、味噌汁、
洋食 シリアル、スクランブルエッグ、ウインナー ミートソースパスタ、コーンスープ ベーコンとほうれん草のソテー レーズンパン、デニッシュ、胚芽ロール、 クロワッサン チキンナゲット、フライドポテト、カレー
中華 春巻き
サラダバー ブロッコリー、マカロニ、ミックスビーンズ、 海藻、トマト、たまねぎ、スイートコーン、レタス、
ドリンク 各種ジュース類、烏龍茶、お茶/水 アップルビネガー、ローズヒップビネガー、 牛乳
デザート 杏仁豆腐、冷凍ぶどう、抹茶プリン、オレンジ、 グレープフルーツ、塩大福、シュークリーム ミックスベリー、ヨーグルト
流石に朝食はライブキッチンなし。 でも種類はかなり多く、夕飯と同じく地元のもの多し。外れもありませんでした。 シリアルってこの容器のタイプ多いですよね。 三角のところを回すと意外と量が出てきて驚くやつ。

鬼怒川御苑の朝食バイキング

中華系はこの春巻きだけだけど、その分和洋のバリエーション多し。

鬼怒川御苑の朝食バイキング

パンもしっかりとあるけど、食べ過ぎると他のが入らなくなるので控えめに。 鬼怒川御苑の朝食バイキング

卵焼き笹かま野菜の煮物。 朝から煮物が食べれてよかった。美味しいです。

鬼怒川御苑の朝食バイキング 鬼怒川御苑の朝食バイキング

変わり種はこの鯛茶漬け。といっても四国で見た切り身ではなく鯛そぼろでした。バイキングで鯛茶漬けがあるとは珍しい。しかも栃木で。

鬼怒川御苑の朝食バイキング

ご飯、納豆、海苔温泉卵(温泉地だから)。そしてとろろがあるだけで、ご飯いけますよね! 温泉卵はまるっといけるので、つい3-4個食べてしまう。

鬼怒川御苑の朝食バイキング 鬼怒川御苑の朝食バイキング 鬼怒川御苑の朝食バイキング

盛り付け図はこんな感じ。 炭水化物系多し。今日は結構歩くつもりだからいいでしょ!

鬼怒川御苑の朝食バイキング 鬼怒川御苑の朝食バイキング

タップリ朝食をいただきチェックアウト。 外観はちょっと古くて不安だったけど、部屋もきれいで手入れが行き届いている感じでした。バイキングも種類があり満足。

ありがとうございました。

 

鬼怒川御苑外観

ホテルから鬼怒川温泉駅まで徒歩で向かう途中、貴重なコンビニ(ローソン)があります。

ちょうど鬼怒川温泉駅鬼怒川温泉街の中間くらいなので、その間を行き来する際によるといいかも。OPENの看板が出てたので最近オープンしたと思います。

鬼怒川温泉のローソン

 

鬼怒川温泉駅(コインロッカー、バス)

駅によった理由は、コインロッカーに荷物を預けるため。

車がないと、大きい荷物を預けるコインロッカーの場所は重要ですよね。

コインロッカーは駅ナカとバスロータリーにあります。

ロータリー側のコインロッカーはリュックふたつ余裕で入る大きさで400円。

駅ナカだと500円でリュック1個で少し余裕があるくらい。

駅ナカのほうがきれいだけど、安く済ませたい場合はロータリー側のコインロッカーをおすすめします。

龍王

龍王峡入り口へはバスか電車になります。どっちでも同じ場所なのでお好きな方で。 ただどちらも本数が少ないので、発車時間が近い方にのったほうがいいですね。

バスも電車もそこまで大きく乗車時間に差はありません。

龍王峡のコインロッカーは駅ホーム上にしかないので利用する方は注意!

バスでも電車でもココに到着します。名前の通り龍王峡の最寄り駅になります。

入り口はすぐそこ。 龍王峡駅

駅入口反対に向かって、店が並んでいるところを歩くと・・・

龍王峡

鳥居が見えます。ここが龍王峡の入り口です。鳥居が入り口とはめずらしい。

龍王峡

川沿いの一本道を歩きます

龍王峡

一本道と階段を降ること5分ちょい。

五龍王神社という、かっこいい小ぶりな神社?が見えます。

そしてその神社のすぐ隣りが滝!

小さな滝ですが、すぐそこを流れているので、

ほんのり水しぶきがかかってきれいな虹も見えます。これはこれで嬉しい。

写真にも虹が映ってますが見えますか??

龍王峡

そして五龍王神社から5分も歩けば絶景が見れます。

それがこの虹見橋。

龍王峡

そして虹見橋からの絶景!

龍王峡

快晴だったので、なおはっきりと見えました。まさに絵に書いたような景色ですね。

この景色はぜひ現地で見てきてください!感動します。

途中、こんなのどかな道があると思いきや・・・

龍王峡

すぐ2m横が崖(柵は無し)のような道もあり、飽きません。 ただ、すぐそこが崖なのはちょっと怖いかも

龍王峡野の道

そして折り返し地点のむささび橋。

龍王峡

吊橋も中々の迫力ですが、やはりこの景色!

川の音がはっきりを聞こえるくらい、すごい勢いで流れてるし、切り立った崖もまさに映画のワンシーンのようです。

龍王峡 龍王峡

帰り道は、ちょっとした湿地帯でこれまた飽きさせません。

鬱蒼とした山道じゃないのがいいです。

龍王峡

これだけの景色を1時間で楽しめるなんて凄いと思いませんか??

ぜひ鬼怒川に来たら、龍王峡とあとに書く大吊橋行ってみてください

龍王峡駅も、珍しい景観です。なんと前後がトンネルというだけじゃなく、すぐそこを川が流れています。最後まで楽しませていただきました。

龍王峡駅

龍王峡駅

龍王岬、おすすめします!

鬼怒楯岩大吊

鬼怒川温泉駅に戻り、次の目的地は鬼怒楯岩大吊

駅徒歩15分で手軽に行ける観光地です。

長さとか高さを聞いてもいまいちピンとこなかったですが、行ってみて納得! 結構な高さと長さです。特に高さが強烈かな。

そこそこ上下に揺れますので、高所恐怖症の方にはおすすめしません。

龍王峡

橋からの絶景。龍王峡と違って下流なのでまた違った景色が楽しめます。

龍王峡

二日目の観光は以上です。

いやー本当に二日目が快晴で良かったです。

この景色は雨だと台無しになりますからね・・・

初日は雨でほとんど移動できませんでしたが、二日目で挽回できてよかったです。

まとめ

・鬼怒川観光は快晴の日を選んで行きましょう(特に)

龍王峡も鬼怒川大吊橋は車がなくても大丈夫!

鬼怒川温泉駅を拠点として移動するといいかも

それではこのへんで。ありがとうございました。