Goodspeedブログ

日々の旅、グルメをより楽しく

【日光】1泊2日旅行記 二泊目 大江戸温泉バイキングに東照宮と憾満ヶ淵を回ってきました。

二泊目。

もちろん移動手段はバスと徒歩で車は使いません。

二泊目は東照宮をメインにして、途中ランチをはさみつつ、憾満ヶ淵を回っています。

東照宮は隅々まで回ったので、2時間近くかかりました。

今回もバス移動なので、各観光地ではどのバス停で降りればいいのかも記事内に書いています。

あと、大江戸温泉の朝のバイキングも紹介していきます。

この記事では、車無しでの観光をお考えの方が、少しでも効率良く回れるよう 以下の内容を書いております。 ・各観光地の紹介と移動ルート ・少しでも安く観光地を回れる方法 ・観光地最寄りのバス停

移動ルート

1,大江戸温泉日光霧降 11:00 ⇩大江戸温泉送迎バス 2,東武日光駅 東武バス 湯本温泉行き ⑦神橋バス停下車 3,日光東照宮 12:00 ⇩徒歩 4,二荒山神社 14:00 ⇩徒歩 5,食べ歩き 東武バス 湯本温泉行き ⑧総合会館前バス停下車  今回の観光で憾満ヶ淵だけ、バス停から少し歩いた(20分) 6,憾満ヶ淵 16:30 東武バス 日光駅行き ②東武日光駅バス停下車 7,東武日光駅 18:00着 ⇩特急スペーシア(けごん) 8,北千住駅 20:00

かかった費用

東照宮参拝券 1,300円交通系ICカードが使えます
日光二荒山神社 200円
憾満ヶ淵 無料

寄った観光地・店

大江戸温泉日光霧降

ベッドの寝心地もよく、特に騒音もなくぐっすり寝れました。

もちろん朝食もバイキングです。

料理リスト
和食 納豆、のり、もずく、きくらげ 梅干し、白菜漬け、長なす漬け、切り干し大根 ひじき、野菜の煮物、きんぴら、とろろ 豆と根菜のごまサラダ、いんげん白和え、白菜漬 ほっけ焼き、焼き鮭、温泉卵 野菜蒸し:じゃがいも、いんげん、ヤングコーン 白ごはん、お粥味、噌汁、うどん、湯豆腐 のり佃煮、ゆかり、高菜、梅チップ、おかか、ちりめん
洋食 ソーセージ、スクランブルエッグ、ミートパスタ 食パン、クロワッサン、ロールパン ドリア、ポテトフライ、カレー パンケーキ
中華 焼売、中華粥、海老せんべい、ザーサイ、
サラダバー レタス、コーン、わかめ、ブロッコリー、マカロニ 大根スライス人参スライス、ミニトマト、キャベツ
デザート チョコレートケーキ、きなこわらび餅、いちごあん大福 ヨーグルト、フルーツポンチ
朝だからか、胃に優しそうなラインナップでした!

ライブキッチンはパンケーキ。昨日はサーロインステーキが並んでたとこです。もっと焼けたときに撮ればよかったかも・・・

日光大江戸温泉のパンケーキ

サラダバーは昨夜とほぼ同じ感じで、朝からサラダ系もしっかり食べることができます。

日光大江戸温泉のパンケーキ

同じ野菜系になりますが、珍しく蒸し野菜も置いてました。

日光大江戸温泉のパンケーキ

じゃがいもは塩とバターつけておいしくいただきました。

ただできれば近くの蒸し器方取り出せるようにしてほしかったかな。冷えてたので・・・

あと、冒頭に書いた胃に優しそうなラインナップということですが、朝は和食がより多く、漬物系やお粥も有り。

塩分多めなので、全種類をちょいちょいいただき御飯のおかずに。

日光大江戸温泉のパンケーキ 日光大江戸温泉のパンケーキ

同じくデザート系もしっかりとあったので、控えめながら、まんべんなくいただきました 笑

日光大江戸温泉のパンケーキ

一通り盛った図。サラダや玉子、とろろに味噌汁と朝似合いそうなものをチョイス。

珍しくえびせんがあったので、これもしっかりと頂きました。

日光大江戸温泉のパンケーキ

食事後はすコシゆっくりしてチェックアウト。

例の大江戸温泉の赤いシャトルバスで東武日光駅へ。

今日のメインは東照宮です。

日光東照宮

ちょっと朝食べすぎたので、運動がてら東照宮手前のバス停(神橋)で降りて向かうことに。

神橋 ちなみに東武日光駅から頑張れば徒歩でもいけます。20分くらい。 バスだと5分ほど。

昔の話だけど、新郎新婦が渡っているのを見かけました。

調べてみると、東照宮隣の二荒山神社で結婚式あげた新郎新婦が渡るというイベントがあるみたい。

普段は渡れないのかな?行ったときは閉じてて渡れず。

次の神橋のところから、輪王寺を見つつ東照宮のルートはどうでしょう。

神橋の道路渡ってすぐのところに、入り口があります。 写真のように、参道とかかれた石碑があるのでわかりやすいです。

東照宮入り口

そこからはほんの少しの坂ですが、徒歩10分かからないで行けます。

東照宮入り口の坂

坂を上がると見えるのが輪王寺

輪王寺も有名で、東照宮二荒山神社とあわせて「二社一寺」と称されるらしい。(知らなかった・・・) でかい!どっしりした建物ですね。 ここは、鎌倉時代源頼朝の寄進などが行われ、関東の一大霊場として栄えたそうです。

東照宮も歴史ありますが、こっちの輪王寺もあの源頼朝と関係しているというすごい歴史ある寺だったんですね。

輪王寺

そしていよいよ東照宮エリアへ。入り口手前の石碑。

これを見ると東照宮に来た!感がでるのでぜひ写真をとりましょう。 徳川家康を祀ってるんで徳川の御紋(三つ葉葵)があります。

日光東照宮

東照宮江戸幕府の三代将軍 徳川家光によって大規模改築が行われ、

神格化された徳川家康の遺骸が祀られています。

参拝料1,300円(現金かSuica系でOK) チケット買うのに並ぶんで、できれば事前購入がおすすめ東武日光駅に券売機があります。駅ナカのインフォメーションの方に聞けば販売してくれますよ。

ちなみに、大江戸温泉霧降でも販売しています。 日光東照宮

参拝料払ってまずは三猿。見逃しがちですが、表門入ってすぐ左手に見えます。人だかりがあるので気がつくかと。

皆さん三猿という言葉は聞いたことなくても、「みざる・きかざる・いわざる」の言葉は皆さん何処かで聞いたことあると思います。

その猿を表しています。

日本ローカルの言葉かと思いきや、調べたらエジプトやアンコールワット、中国にも同じようなモチーフの言葉やオブジェがあるらしい。

小さくてわかりにくいかもしれませんが、写真下の方の彫り物がそれぞれ三猿です。てっきり三猿の像があると思ってましたが、彫り物だったとは意外!

周りで皆さん写真を撮られてました。

日光東照宮

隣では三猿グッズ(絵馬、ストラップ、お守り)が売ってるんで、記念にどうぞ。

日光東照宮

三猿の裏手には鳥居が有り、その鳥居の下にベストショットが撮れるポイントの目印があるので、利用しましょう。

ちょうど鳥居の中に陽明門が入るベストショットが撮れます。

ただ、人が列を作っているので撮影までに時間がかかるのと、手早くやらないと、後ろの人からのプレッシャーがきます 笑

日光東照宮

陽明門

一面に施された彫刻が特徴的ですね。 東照宮で一番豪壮でなんと国宝だそうです。

門の周りにある囲いの彫刻も凄い!すべて違う彫刻なのもまた驚き。

できるまでに相当な人と項数かかったことが伺えます。

そして無数の石灯籠。この中に伊達政宗が奉納した南蛮鉄でできた鉄灯籠があるらしいです。(見るの忘れてた・・・)

陽明門

陽明門で感動した後は、眠り猫

ここも有名な彫刻らしい。

日光東照宮

眠り猫も三猿並みに目立だないですが、真下に「眠り猫」と書かれた看板があるので、上を見ると・・・

眠り猫

はい。眠り猫がいました。

ちなみに一本道なので迷うことなく行けます。 そしてこの奥に徳川家康の墓があります。

眠り猫

眠り猫から奥まで歩いて10分ほど。

ただし坂道なので注意。そして道が狭いので混んでます・・・

道も二人が入れるくらいなので、混雑してるとなかなか進まない恐れが。。。

坂道を登りきると、いよいよ徳川家康が埋葬されている場所。

日光東照宮

歴史の本でしか触れたことがない、歴史上の人物が目の前に埋葬されていることを考えると感動ものですね。

眠り猫のところまで戻り、東照宮本堂へ。

本殿も入れますが、撮影禁止なので写真はなし。

本殿には江戸時代の大名が拝謁したときに座る畳があって、 奥の方から石高の多い順に座ったそうです。 ぜひ、一番奥まで行って大大名の気分になりましょう 笑

 

薬師堂でも同じく撮影禁止なので、写真はなし。

有名なのは鳴き龍。これはぜひ体験しましょう。

入るとお坊さん?の方が実践してくれます。 火の用心の時に鳴らす木の棒を使って説明してくれます。

龍の絵が書かれた天井の下に来たときだけ、音が反響します。 言葉だけだと伝わりにくいので、ぜひこれは体験して肌で感じましょう!

二荒山(ふたらさん)神社

次に行ったのが二荒山(ふたらさん)神社

東照宮参拝券を購入したところを、東照宮に入らずに左に曲がると写真のような道が見えます。

二荒山神社

ここを真っ直ぐ行くと二荒山神社入り口が。

二荒山神社

ここはパワースポットで有名で、いろんなご利益があります。東照宮行ったらこちらも寄りましょう! 東照宮表門から徒歩5分くらいで着きますよ。

開運ネズミが神社正面に鎮座してますが、ここは商売繁盛、運気上昇、家運上昇、良縁成就、子授け、安産等々、総合的な運気向上のご利益があるそうです。なんでもありですね 笑

二荒山神社

吉原精肉店

東照宮二荒山神社行くと大体2-3時間はかかるんで 小腹がすく方いると思います。
そんなときには、東照宮周辺で食べましょう!
吉原精肉店東照宮出口にある精肉店
地元の豚・鳥を使ったメンチカツ、唐揚げが有名らしいけど、メンチは14時に売り切れたらしい・・・残念。
メンチは午後くらいに売り切れることが多いので、食べたい方は早めに行くことをおすすめします。
唐揚げは大ぶりで、衣にもニンニク味がきいてて美味しい
衣が特徴的で、厚めだけどサクサク感がしっかりあります。
見た目脂っぽそうですが、さっぱりで食べやすいですよ。
吉原精肉店

焼麺 晃のや

ノーマークで行った焼きそば店だけど、当たり!

前通ったときに、人が入っていたのが見えたのでランチで利用しました。

二荒山神社から少し距離がある(徒歩20分くらい)ので、フリーパスがあればバスで行きましょう。 焼麺 晃のや

店内は、地元の人らしき家族連れ含めて3組ほど。

観光地での食事処を探すときですが、地元の客が多いところを探すのがコツです。難しいと思うけど・・・

観光客で混んでる店よりも、地元の人がいる店のほうが、あたりのことが多いです。

テーブル上のメニューを拝見。宇都宮系かなと思ったら富士宮系の焼きそばらしい。

晃のやメニュー

宇都宮焼きそばの特徴は、宇都宮やきそばのようなコシとイワシ強めの味だった記憶が。

注文したのは店名がついた晃のや特製塩焼きそば。生麺焼きそばを売りにしていて、もちもち食感。 コシもしっかりとあり美味。卓上の紅生姜や青のりもトッピングOK! 焼麺 晃のや

日光に来たらままた、寄らせていただきます!

雲IZU

ここは行列ができてたので、訪問。

店名は雲IZUだけど、看板にはSOPPOと書かれているので、注意。

(一応店名ネットで調べたけど、やはり雲IZUが店名でした)

 

日光SOPPO

後で分かるのですが、SOPPOとは看板の通り、猿をイメージした人形焼きのようなデザートの商品名ですね。

雲IZU SOPPO焼き

SOPPO焼きはクリームを注文しました。 結構サイズ大きめ。衣薄めのサクサクタイプです。気になるクリームはたっぷりはいっててこってりタイプです。もちろん美味しい!

人形焼をイメージしていると肩透かしを食らうかも 笑

もう1つ、クリーム生どら焼も注文。

この生どら焼は、甘い物好きにおすすめしたい一品。 見ての通り、分厚いクリーム層で食べごたえ抜群。というか写真で見ても凄いのわかりますよね。 雲IZU

焼きそばと食後のデザートでおかかもいっぱいになったので、憾満ヶ淵で移動。

憾満ヶ淵

憾満ヶ淵

最後はここ憾満ヶ淵。多分ここは車で行けない。 最寄りのバス停:総合会館前バス停から20分くらい歩くけど、並び地蔵と流れが強いエメラルドグリーンの渓流は一見の価値あり。

憾満ヶ淵

見てくださいこのエメラルドグリーンの渓流! 流れも早く、水量もあるので見ごたえがあります。憾満ヶ淵 憾満ヶ淵

冒頭に貼り付けた並び地蔵も壮観です。

 

憾満ヶ淵までのルートはほとんど人通りがないので、暗くなる前に行くことをおすすめします

以上、2日めのルートでした。

まとめ

東照宮の参拝券は事前に購入しよう ・ランチは焼麺 晃のやがおすすめ ・小腹がすいたら吉原精肉店と雲IZUへ ・憾満ヶ淵は暗くなる前に行こう

 

それではこのへんで。ありがとうございました。